• RICHO | imagine. change.
  • リコーインダストリー株式会社

    RECRUIT SITE

PERSON | 社員と仕事

検査の効率化を
進めていく。

RDP
OC事業部
OC生産センター
電装技術室

高岡 憲司

Kenji Takaoka

2016年入社 電子情報学科

  • 学生時代に学んだこと

    通信関係にも興味がありましたが、電子・情報学科に進み、電気回路の基礎的な研究や情報に関する簡単なプログラム作成などについて学びました。

  • この会社を選んだ理由

    リコーの工場見学に行った際、自動化に積極的に力を入れているという印象を受けました。特にAGV(自動搬送機)は自社で取り組んでいて、自動化に関する要素技術の開発を進めていることに興味をもちました。生産現場で改善活動を積極的に推進していることも、この会社を選んだ理由です。

  • 担当業務・ミッション

    複写機の操作部(タッチパネル)の基板の検査を担っており、検査機の設計・製作、生産拠点への設置が主な業務です。具体的には、まず設計から仕様書と回路図を入手して操作部に搭載されている機能を確認。検査項目を検討し、要件を満たす検査機を設計します。製造は外部のメーカーに依頼しますが、製作中は社内でプログラムを作成し、検査機が完成したら動作確認をして生産工場にセットアップします。

img
  • 仕事の面白さ、難しさ

    製作した検査機は中国・深圳の工場にも運びます。私自身、これまで3回にわたって中国に出張し、作業者に操作方法の説明を行ってきました。中国の工場は規模が非常に大きいだけでなく自動化も進んでおり、その点でも刺激を受けます。国内でも今後は検査技術の自動化が実用段階に入ります。上司からは検査の自動化について勉強を進めるようにいわれており、最先端の自動化に関わることができるのが大きなやりがいになっています。

  • 職場について

    リコーインダストリー内には電気に関する人や、メカに関する人などそれぞれの専門知識を持った人がたくさんいます。自分がわからない問題について他部署に聞いてみると新たに学ぶことが少なくありません。他部署と交流することで全く違う視点からの意見を聞くことができ、日々、発見と学びがあります。

img
  • 会社について

    当社の大きな魅力は電気、機械、ソフトウェアなど様々な分野のプロフェッショナルが存在していることです。先輩や上司の力も借りながら、さらに力を付け、今会社が大きなテーマにしている自動化の技術開発を担っていきたいと思っています。

  • これからの課題・目標

    現在の検査機は1機種に1つの検査機が必要になるため、新機種が誕生すると新しい検査機が必要となります。そのため工場には検査機が溢れています。できるだけ共通化し、検査機の台数を減らすことは、検査の自動化と並んでこれからの大きな課題であり、これについて知見を広げていきたいと思っています。

グループリーダー 金子 宏

新人の頃から元気で、ハキハキした受け答えをできるのが印象的でした。リコーグループの生産技術者に求められることはとても厳しいですが、いつも粘り強く積極的に取り組んできたと思います。新製品の立ち上げ業務では、一人で海外事業所に行ってもらうことも増えてきました。これまで培ってきたものを、これからは新しい技術や改善の提案へと活かし、グループの中心的存在になってほしいと思います。