操作パネルには、320×240ドットの大型液晶タッチパネルを採用。各種情報の一覧表示、プリンターの各種設定、印刷ジョブのキャンセルといった一連の操作が快適に行えます。また、操作説明などきめ細かなヘルプ表示も充実し、オペレーターが見やすく、やさしい操作環境をお届けします。
Webブラウザ上でプリンター状態の監視・設定・管理が行えますので、プリンターのある場所まで出向くことなく、確認作業を軽減できます。用紙ジャムなどの障害発生時にも、プリンターが受信したデータをスプールしているため、用紙を再セットするだけで印刷を続行。またEメール通知でもオペレーターに用紙切れ、用紙ジャム発生を通知するなどオープン環境でも使いやすく、信頼性にすぐれた印刷環境を実現しています。
大きな窓枠から、テスト印刷での印刷位置の確認・調整が簡単にできます。またスタッカー排出前に帳票と印刷位置の確認も行え、帳票の取り違え防止にも役立ちます。
印刷中にトナー残量が少なくなった場合でも、印刷を中断せずにトナーを補給できますので、業務効率が低下しません。
これまで手動で行わなければならなかった清掃作業の一部を自動化する自動清掃機構を搭載。オペレーターの負荷を軽減します。
スタッカー部に設定されている用紙長が本体背面のLED パネルに表示されますので、オペレーターは用紙長を確認しながら作業でき、設定ミスや操作ミスが事前に防げます。
お問い合わせ
050-3824-4029
受付時間:土、日、祝日および弊社休業日を除く9時~12時、13時~17時 ご利用にあたりましては、通話料が発生いたします。
明らかにプリンターの故障であると思われる内容につきましては、 保守会社または担当営業にご連絡をお願い致します。